ニュース REPOアップデートで「ダックバケット」がアヒル問題対策に

REPOアップデートで「ダックバケット」がアヒル問題対策に

by Zachary Oct 05,2025

REPOゲーム開発陣、アヒル封じ込めメカニックを含む今後のコンテンツを公開

REPO開発チーム、今後のコンテンツロードマップを発表

REPOを手掛けるチームは開発計画を明らかにし、ゲーム内で悪名高い鳥型の脅威を封じ込める革新的な「アヒルバケツ」メカニックを導入しました。今後の追加予定と、『Lethal Company』の制作者がこの台頭するホラータイトルをどう見ているかをご紹介します。

初の大型アップデート予告

アヒル封じ込めシステム追加

REPOのアヒルバケツメカニック実演

最初のアップデートでは新環境とアヒル対策が導入されます。Semiwork Studiosは3月15日のYouTube発表でこれらの開発内容を公開しました。

この協力型ホラーゲームでは、6人編成のチームが恐怖の環境から慎重にアイテムを回収する挑戦が課せられます。チームは「Apex Predator」に警戒が必要です。一見無害な黄色のアヒルは刺激されると凶暴化し、10秒間プレイヤーを攻撃した後に元の状態に戻ります。

追加予定のアヒルバケツは、この脅威を無力化する戦術的解決策を提供し、誤ってトリガーされるのを防ぎます。この重要な追加要素に加え、アップデートでは顔のアニメーションの改善や様々なゲームプレイの調整も行われます。

実験的博物館環境が登場予定

REPO博物館マップのプレビュー

Semiwork Studiosは「The Museum」という名の新たなパルクール重視のステージを予告しており、回収エリアのビジュアルが改良されています。境界マーカーで有効な回収エリアが明確に示されます。

公開マッチメイキング機能は現在も開発中で、チームはロビーオプションに関するプレイヤーフィードバックを検討中です。「多くのプレイヤーがキック機能付きの公開/非公開マッチメイキングを支持していますが、実装には多大なバックエンド作業が必要で、私たちのチームにとって新たな挑戦です」と開発者は説明しました。

同スタジオは、技術的な複雑さからこの機能のリリースが遅れる可能性があることを認めています。

業界の反応

『Lethal Company』の制作者Zeekerssは3月15日のSNS投稿で、REPOのデザイン要素について建設的批評を行い、ゲームの協力メカニックを賞賛しつつ改善の可能性を示唆しました。

このバイラルホラーゲームは2月のリリース以来、頻繁に『Lethal Company』と比較されています。Zeekerssは次のように指摘しました:「狭い空間での協力移動メカニックは素晴らしい偶発的なコメディを生み出しますが、ゲームプレイメカニックはより明確に伝えられ、サウンドデザインも調整されるといいでしょう」

アヒルの脅威が見えるREPOゲームプレイ

敵検知に関する懸念に応え、Zeekerssは次のように追加しました:「敵の行動を説明するチュートリアルシステムは新規プレイヤーに有益でしょう。おそらく計画されているようですが」

現在『Counter-Strike 2』に次ぐSteamセールス第2位のREPOは、23万人以上の同時接続プレイヤーを記録する驚異的な成功を収めています。このPC専用ホラーゲームは『Lethal Company』が築いたピークプレイヤー数に迫っています。REPOの最新情報は当メディアのニュースで随時お伝えします。